ここ数年世界では瞬く間にインターネットが普及しました。
スマートフォンの需要の高まりは更にその普及に拍車をかけ、今では誰もがいつでも簡単に情報を入手できる便利なツールとして定着しています。
確かにネットは便利です。
あっという間に数千数万という情報を得ることが出来ます。
しかし逆に情報が氾濫しすぎるネットには嘘か本当かわからない情報もたくさんあります。
利用する側としてはその辺りを上手く取捨しなければとんでもないトラブルに巻き込まれる可能性もあります。

特に個人情報の書き込み漏えいに悩む方は多いです。
しかも、知らずの内に自分がそのような書き込みをしてしまっている、トラブルの加害者となっている可能性も十分あり得るのです。

インターネットでは一度書き込みをした情報を完全に削除することはほぼ不可能です。
削除依頼を出しても、その情報がコピーされ拡散されている、それがネット社会の最も恐ろしい所なのかもしれません。

しかしもし万が一、自分の個人情報や顔写真などが流出してしまった場合、サイトの管理者あるいはプロバイダーに必ず削除依頼を出しましょう。
ネット上から完全なる情報の削除は不可能ではありますが、放置しておけば更に被害が広がります。
管理者やプロバイダーが応じてくれない場合は法的措置や法務局の人権擁護相談、事件性を含む深刻な問題なら警察への相談も視野に入れましょう。

近年ネット上の書き込みトラブルは何も個人に限定された問題ではなくなりました。
企業もネット上での評判を気にするようになりました。
たかがネット上の出来事だと放置することが出来なくなり、それはその書き込みなどが直接経営に影響することが大いにあり得るからなのです。

ページ上部に