わたしたちの生活は日々進化し発展してより便利になってきています。
その生活の中でもはやインターネットは欠かせないツールになってきており、もはやネットなしの世の中など考えられないものになりました。
今はスマホでも簡単にネットが閲覧可能になりました。
仕事やプライベート、一日の内何時間ネットを利用しているのでしょうか?

しかし同時に、インターネットの普及に伴うトラブルも多発しています。
ネット普及以前、一昔前まではなかった、まったく新しいカタチのトラブルになります。

例えばネット上での誹謗中傷や個人情報の漏えいなどは代表的なトラブルになります。
一度ネットに公開された情報は、瞬く間に拡散され、完全に消去することはほぼ不可能とされています。
いわれのない誹謗中傷やご自身の写真や住所などの個人情報がネットに掲載され、それが瞬く間に何百何千という人に拡散される、そしてそれは完全に消去する事ができない、こんなに恐ろしいことはありません。
誰もが利用するインターネットという世界ですが、実は非常に恐ろしい世界なのです。

もし誹謗中傷や個人情報がネットに掲載された場合は、すぐにそのサイトの管理者やサーバー管理者へ連絡し削除依頼を出しましょう。
余りに度が過ぎる場合は、プロバイダやサイト掲示板管理者に対して削除を求める裁判所手続き(仮処分申請)を申し立てる方法もあります。
その誹謗中傷が名誉棄損に該当するなら、それを元に発信源を特定し損害賠償請求を起こす事も不可能ではありません。
またアクセスしただけで課金されてしまう悪質サイトや架空料金請求メールなど、インターネットを駆使した犯罪も後を絶ちません。
インターネットはとても便利で、もはやわたしたちが生活してく上でなくてはならないものの筆頭ではありますが、犯罪の温床地でもあるのです。
利用する際は十分に注意しましょう。
安易な考えがネットトラブルを拡大させてしまうのです。

ページ上部に